FUKUTSU DAYS

特集記事福津デイズ
FUKUTSU DAYS
【2025年】福津のビーチエリアへのアクセス&駐車場について┃福間海岸・宮地浜・津屋崎海岸
FUKUTSU DAYS
公共交通機関で行ってみよー♪ バス+歩きで宮地嶽神社、福間海岸・宮地浜、津屋崎千軒を満喫!
FUKUTSU DAYS
「かがみの海」を撮りに行こう! ウユニ塩湖のような福津の絶景撮影にチャレンジ
FUKUTSU DAYS
「#わたしの福津光景Instagramフォトコン」結果発表!
FUKUTSU DAYS
津屋崎千軒で着物姿を満喫!海辺とノスタルジックな街並みを巡る「きものさんぽ」
福津市を代表する観光スポット「津屋崎千軒」へワンデイトリップ! いつもと違う装いで、特別な時間を過ごしませんか?古き良き面影が残る津屋崎千軒津屋崎千軒は、江戸時代から昭和初期にかけて塩の積出港
FUKUTSU DAYS
津屋崎千軒「豊村酒造旧醸造場施設」が国の重要文化財に指定されました
古い街並みを残す「津屋崎千軒」の中心部に位置する豊村酒造さんが、令和6年1月19日付の官報告示により「豊村酒造旧醸造場施設」として国の重要文化財に指定されました。有形文化財(建造物)の重要文化財指定は
FUKUTSU DAYS
【福津観光】津屋崎千軒でスタンプ巡り!2024年注目の新アート体験
【2024年新登場】津屋崎千軒を巡る新体験!「スタンプトート」で自分だけのバッグ作り2024年、福津市・津屋崎千軒に、新たなまち歩きの楽しみが加わりました!「津屋崎千軒なん軒目?スタンプトート」は
FUKUTSU DAYS
秋の絶景を求めて福津へ。令和6年10月、宮地嶽神社「光の道」シーズン到来!
年に2回だけ見ることができる奇跡の絶景「光の道」福岡県福津市の宮地嶽神社で、毎年2月と10月の年に2回だけ見ることができる「光の道」。夕陽が海からまっすぐ参道に伸びる厳かな景色は、一生に一度は見た
FUKUTSU DAYS
祝!復活50周年 勇壮な夏、福津の夏「津屋崎祇園山笠2024」
博多の夏といえば、山笠! ですが、じつは津屋崎にも、勇壮な「津屋崎祇園山笠」が連綿と受け継がれています。博多祇園山笠とは深いつながりがあり、約300年ほど前に櫛田神社から津屋崎千軒の波折神社に