福岡・福津市の人気スポット「宮地嶽神社」でお参りを済ませたら、そのあとは何しよう?という皆さんの声に応えて、「宮地嶽神社周辺おさんぽマップ」と「松ヶ枝餅マップ」が出来上がりました!

必要な情報が目に入りやすいように、道路や建物を一部省略したり、縮尺を変えるなどのデフォルメをしています。
マップは、神社門前町にある「観光案内所@光の道」で無料配布中。さらに、下記からもダウンロードやオンライン閲覧ができます。
電子版を閲覧・ダウンロードすることもできるQRコードも付いてます!
英語版もご用意していますので、海外からの観光客にも安心です。
案内所の最新情報は、観光案内所@光の道 公式Instagramでも発信中!マップの使い方や近隣スポットの様子など、旅のヒントが満載です。
アクセス | 福津市宮司元町2-3 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 原則としてなし |
Web,SNS | インスタグラム |
駐車場 | 宮地嶽神社駐車場をご利用ください。 |
トイレ | 宮地嶽神社駐車場内トイレ、境内トイレをご利用ください。 |
主な提供サービス | 福津市内を中心とした観光案内、観光パンフレット配布、公衆無線LAN(Wi-Fi)、手荷物預かり、カフェ、お土産販売 |
「光の道」を歩いて、話題の“かがみの海”へ
おさんぽマップでは、宮地嶽神社から海へと続く“光の道”を歩いて約15分でたどり着ける、絶景スポット「かがみの海(宮地浜)」までのルートを紹介。
周辺には個性豊かなカフェや雑貨店も点在しており、ゆったりとした時間が流れる福津の魅力を感じられます。

宮地嶽神社からの眺め。この光の道をまっすぐ進むと宮地浜! 通りには新しいお店も増えてきています
福津名物「松ヶ枝餅」を食べ比べしよう
裏面の「松ヶ枝餅マップ」では、門前町に並ぶ松ヶ枝餅のお店を紹介。それぞれ異なる味わいの白餅やよもぎ餅が楽しめ、食べ歩きもおすすめです。
外はパリッと、中はしっとり。三階松の焼印入りで見た目もかわいく、お土産にもぴったり。
観光案内所またはWebでマップをゲット!
マップは、宮地嶽神社すぐそばの「観光案内所@光の道」で入手できるほか、こちらのページからダウンロード&閲覧が可能です。
英語版もあるので、外国からのお客さまにもおすすめ。福津の観光がもっと楽しくなるマップを、ぜひご活用ください♪