【公式】FUKUTSU WAVE~福津ウェーブ~ 【公式】FUKUTSU WAVE~福津ウェーブ~

  • ホーム
  • 福津の魅力
    • 神 宮地嶽神社と光の道
    • 海 絶景サンセットとかがみの海
    • 津 津屋崎千軒とフォト散歩
    • 食 食材の宝庫 おいしい福津
  • 福津デイズ(特集記事)
  • プレスリリース
  • アクセス
  • メディア・旅行会社&イベント情報掲載希望の皆様へ
  • 会社概要
メニュー
  • JP
    • EN
    • TW
    • CN

TSUYAZAKIPHOTO GUIDE

津屋崎千軒 着物でフォト散歩

江戸~昭和初期まで塩の積出港として栄えていた津屋崎千軒。当時の面影を残す建物が数軒残るほか、海辺に抜ける路地やさりげない街角など穏やかな街並みが魅力です。

日頃の忙しさから離れて、潮風を感じながら心をほどく───
そんな時間を過ごすことができる津屋崎千軒には、
おもわず写真を撮りたくなるような味わいある景色が点在しています。
着物レンタル&着付けができるお店もあり、着物姿でお散歩を楽しむこともできる街です。

 

フォト散歩 PDF


01 旧塩倉庫(福津市津屋崎4-26-2490)

昭和初期頃まで周辺に塩田があり、現在も塩田当時の面影を残す建物「旧塩倉庫」。県道502号線沿いにあり、時を経た赤レンガの建物と大きな木のコントラストが絶妙です。

   


02 波折神社(福津市津屋崎4-33-1)

津屋崎千軒の中心部にある地域の氏神さま。毎年7月になると市指定の無形文化財である「津屋崎祗園山笠」が行われることでも知られています。境内の「波乗りうさぎ」もぜひ探してみて!

   


03 カフェ古小路(福津市津屋崎4-34-1) 

可愛らしい看板やノスタルジックな外観、趣のある土間や店内などついつい長居してしまいそう。お店のお向かいにあるツタの絡まる塀は、季節ごとに彩りが変化していくフォトスポットとしてもひそかな人気。

    


04 上田清商店前から豊村酒造方面(福津市津屋崎4-16-6) 

渋さ満点「うに」の看板が目を引く上田清商店の前から、豊村酒造の煙突を望むアングル。津屋崎千軒の中でもひときわノスタルジックな風景です。

■上田清商店 http://uniyasann.dreamblog.jp/ 

 


05 津屋崎千軒民俗館 藍の家(福津市津屋崎4-14-20) 

明治34年(1901年)に建てられた染物屋を営んでいた方の住まいで、平成19年に国の登録有形文化財にも指定されている、かつての「町屋形式」を示す建物です。外観も館内もどこを切り取っても絵になるフォトスポット! お願いすれば館内の説明もしてくれるので興味がある人はぜひ。

■津屋崎千軒民俗館 藍の家 Facebook

  

 


06 豊村酒造(福津市津屋崎4-14-18) 

津屋崎の地酒「豊盛」を作り続けてきた酒蔵。創業140年余りの歴史を重ねた塀や格子窓など趣深い景色の宝庫です。店頭では日本酒も購入できるのでお土産にもどうぞ。

■豊村酒造 https://www.toyomurashuzou.jp/

    

 


07 みんなの縁側王丸屋(福津市津屋崎4-11-15) 

津屋崎のほぼ真ん中に位置するコミュニティスペース兼ゲストハウス。かつては明治から続く燃料屋だった推定築140年の古民家です。雰囲気抜群の軒先や建物前の道路の「恋」の文字も撮影スポットの一つ。ゲストハウスとして宿泊できるほか、レンタルスペース、イベント開催なども行われているのでぜひHPもチェックして!

■みんなの縁側王丸屋 https://www.ohmaruya.com/

  

 


08 そらいろ 小さな食堂とうつわのお店(福津市津屋崎3-27-5) 

ほっとするご飯とスイーツが楽しめる小さな食堂。店頭には店主の手によるものを中心とした日常使いにピッタリの器が並び、気に入ったら購入することもできます。小さなお店なので撮影には配慮をお願いします.
■そらいろ 小さな食堂とうつわのお店 https://www.instagram.com/sorairo_gohan/

   


09 観光交流施設 津屋崎千軒なごみ(福津市津屋崎3-17-3) 

津屋崎の観光拠点施設として平成21年にオープン。白壁や木格子の和風づくりの建物で、館内には観光案内コーナーや展示コーナーもあります。駐車場・トイレ完備。カフェコーナーやお土産ショップも併設しているので、津屋崎千軒散策の拠点にぴったり。

 

■津屋崎千軒なごみ 公式サイト

    


10 海が見える堤防 

しおさい通りから海岸通りへ突き当り、左へ進むとすぐに堤防が一段低くなっているエリアがあります。キラキラと光る海を背景に、海辺の街ならではの写真を撮るならここ! 車道にはみ出ないように気を付けて撮影してくださいね。

   


11 パティスリーエトワール(福津市津屋崎3-11-1) 

先を見通す力があるといわれる縁起物「モマ(ふくろう)」をモチーフにしたクッキーをはじめ、津屋崎っ子に愛されるスイーツがズラリ。店内のイートインスペースもキュートです。
■パティスリーエトワール facebook

   


★津屋崎千軒の路地裏いろいろ

昔の街並みならではの小さな路地があちこちに。細い路地の先に海が見えたら感動もの!

   

 

時代屋(福津市津屋崎4-38-17) Instagram

津屋崎千軒内にある着物のレンタル&着付けの時代屋さんです。「気軽に着物を楽しんでほしい」という思いから、着物と帯の合わせ方や簡単な所作もレクチャーしてくれます。要事前予約。詳しくは上記インスタグラムから。

 


【みなさまへのお願い】
※津屋崎千軒は日常生活の場でもあります。下記をはじめとしたマナーを守り、気持ちよく散策を楽しんでください。
●大声で騒がない
●道に広がったりなど通行を妨げず、交通安全に努める
●民家の敷地に立ち入ったり、プライバシーを侵害しない
●勝手にものを動かさない
●店内や建物内の撮影は必ず許可を取り、他のお客様の迷惑にならないようにしましょう
●SNSなどに投稿する際は、肖像権にくれぐれも配慮してください

ARCHIVE
  • ホーム
  • 福津の魅力
    • 神 宮地嶽神社と光の道
    • 海 絶景サンセットとかがみの海
    • 津 津屋崎千軒とフォト散歩
    • 食 食材の宝庫 おいしい福津
  • 福津デイズ(特集記事)
  • プレスリリース
  • アクセス
  • メディア・旅行会社&イベント情報掲載希望の皆様へ
  • 会社概要
  • JP
  • EN
  • TW
  • CN